国士舘大学
~国士舘大生のためのキャリア支援ガイド~

Working Gear Jr. 通信 7月号
-2028年卒-

国士舘大学の1-2年生向け・3年生向け・4年生向けに
それぞれ、キャリア支援・就職活動支援につながる記事をお届けします!

これらの記事は、国士舘大学キャリア形成支援センターとアール・コンサルティング(株)とで制作しています。

1-2年生向けキャリア支援ガイド「Working Gear Jr.」と3-4年生向け就職活動支援ガイド「Working Gear」をうまく使って充実した大学生活を一緒に過ごしていきましょう!

なりたい自分を考えよう
~アルバイトやボランティアなどを始めるチャンス!先輩の例~

新学期も始まり、新しい環境にもそろそろ慣れてきた頃ではないでしょうか?

なりたい自分がすでに決まっている、という方もまだ決まっていない、という方も、課外活動を視野に入れてみませんか?
なりたい自分がすでに決まっている方は必要な課外活動を始める機会になりますし、
まだ決まっていないという方はこれから見つけるチャンスにもなります。

大学生活は長いようであっという間に終わります。
課外活動を通して、なりたい自分を考えるためにも一歩ずつ踏み出してみませんか?

大学生活のキャリア形成

「キャリア」という言葉を聞いたことはありますか?
キャリアとは、個々の職業的な経歴や
進展に関わる道のりや経験の積み重ねのこと。
個々のキャリアは、個人の目標や価値観に基
づいて構築され、さまざまな段階やポジションを経て成長していきます。
就職活動などの際に自身のキャリアについて問われることが多く、今後の人生に大きくかかわる大変重要なもの。学業、職務経験、スキルの向上、専門知識はもちろん、大学生活もキャリアに含まれています。

大学生活でのキャリア形成の仕方

                                                                                 (Working Gear Jr. 8ページ)

将来なりたい自分をイメージして、そこから逆算することで、
具体的な過ごし方として落とし込んでいけるはずです。

課外活動にはどのようなものがあるのでしょうか。
次の項目で紹介します。

課外活動

授業以外にも視野を広げる機会が多くあります。
自分から積極的に参加し、新たな学びを得てみましょう。

                                                                                 (Working Gear Jr. 20ページ)

上記4項目以外にも課外活動はさまざま。
自分にあった活動を見つけてみましょう。
次の項目では、実際に課外活動を通してなりたい自分になった先輩方を紹介します。

課外活動を通した大学生活の例

                                                                                 (Working Gear Jr. 20ページ)

これからもみなさんの学生生活に合わせて必要な情報を配信していきますので
ぜひお楽しみに!!

イベント情報